酒が世界を救う!!

酒飲み!WEBマーケターのブログ!

PCにKindle Appをインストールして仕事中に読む!

皆様Kindleは利用されていますか?

まぁ、昔から言われているように、紙を無駄遣いするなと!

カナダの森がなくなっちゃうよ!ってね。

植林しなさいよって話ではあるんですけど。そういう懐かしい話はなしにしても、紙の無駄遣いは資源の無駄遣いですし、会社にとっても資産の無駄遣いにつながると思います。
紙の代わりにテキストデータにしたらそれで情報は残りますし、ディスプレイに表示したり、データで転送すればみんなで共有できるわけですね。

世の中の流れがそんなecoな感じになってきているのと電子化がすすんだことで生まれたのがKindleってわけなんですかね。

KindleFireは使ってません

書き出しからいってイメージとしてはKindleFireのタブレットを持ち歩いてて呼んでるようなイメージを持たれた方もいらっしゃるかもしれませんが、私は持ってませんし、買う気もありませんww

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 32GB - Alexa搭載

新品価格
¥10,980から
(2020/4/3 10:56時点)

だって高いし重たいし…

まぁ、Ultimateに登録している人は読み放題なのでよいかもしれないですね。

わたしの場合、小説は本で読みたいし、ビジネス書籍は気になるときに読みたいからデスクに置いたりしている感じです。

小説は良いとして、ビジネス書籍は手に取りたいときにあるといいので、デスクやそばの本棚が本でいっぱいになってしまう。

でも、読み放題にするほどはいらないので…

ってところでこのブログのタイトルですね。

PC版Kindleアプリ

デスクトップ版のKindleアプリを使えば上記の内容は解決です。

結構ポツンと暇になったりしたときに気になっていることの書籍を手にしたくなるわけです。

PCはほぼいつも持ち歩いてますが、本棚は持ち歩けません。

ってことでPC版のKindleをインストールするわけですね♪

もちろん、スマホ版もあるので、スマホで移動中に読むことも可能です。

こうなると電子書籍便利!!ってなりますね。

PC版Kindleのダウンロード

ダウンロードは下記のリンクから可能です。

Kindle ダウンロード

リンクから画面に遷移すると以下の画像のページが表示されます。

amazon,kindole download

amazon,kindole download

「ダウンロード」ボタンをクリックすると実行ファイルのDLが開始されますので、任意の場所に保存して実行するだけです。

あとは起動後にログインを求められますので、AmazonのアカウントでログインすればOKです♪

購入済みの本はローカルにダウンロードしておけばいつでも読めるようになるので、これはいつでも読めるようにしときたい!ってものだけダウンロードしておけばOKですね♪

あっ!この本読みたい!ってAmazonであった場合にはAmazonKindle版を購入してDLすればすぐに読み始められます。

今日はカラー心理の情報が欲しかった

今日は企画書を作る中で、カラー心理について書きたかったので、カラー心理の書籍をDLしようと思ってAmazonで探してました。

色とココロの教科書 驚くほど自分の可能性がわかる色彩心理

新品価格
¥660から
(2020/4/3 09:57時点)

これ、実際の書籍よりもKindle版のほうが安いんですよね。

全部の書籍がそうなればよいんですけども、出版部数が多いのとかは古本が出るので、電子書籍は割高に見えたりします。

新刊書籍に関しては送料考えたら安かったりする場合はあるので、最新情報をいつも求めているビジネスマンにとっては良いかもしれないですね。

仕事の合間に知識を増やすのは良いことです。

もちろん本日のわたしのように、WEB上でたくさん情報を見つけられる内容のものもありますが、WEBサイトは監修がキチンと入っているかといえばそうでもない。

SEO対策がされていて、情報の深さはさほどではないのに検索順位上位にくるってことはよくありますから、もうちょっと踏み込んだ深い情報が欲しいときはまだまだ専門書籍が必要になりますね。

まぁ、WEBに掲載されている程度の情報では企画書にそのまま書けない場合が多いのでね。

直接メーカーの担当者に問い合わせて機器の詳細スペックを聞くとか外部連携を聞くとか…

カラー心理の話は本当は大学の研究されている教授に聞くのがいいのかもしれませんが、企画書段階ではそこまでしてたら間に合わないし、採算合わないですね。

なので、専門書籍からの情報を掲載するわけですねぇ~~~

その中にまた専門用語が出てくるので、そっからWEB検索していくと深い情報にたどり着いていく。

わたしの知識の深堀のロジックはそんな感じですw

 

ご参考までにぃ~