酒が世界を救う!!

酒飲み!WEBマーケターのブログ!

今日は暑いのか?

昨日の帰り、ちょっと肌寒いなと思って、今日は上着を着て出かけたわけです。

駅までは自転車なので、風を受けながら、『そこまで寒くはないか?』などと思いながら走っていましたが、電車に乗って、『暑い...』ってなって、駅で降りて『暑い』ってなって...

暑いよね?

若干汗ばんでおります。

 

 今週は数値分析の一週間

今週はサイトへのアクセスの数値を分析する一週間を予定しております。

やっと腰を据えて数値を見る事が出来る!!

もちろん、毎日簡易なPV、UU、目標達成プロセスなどは見ていますが、『ん?』と思うところを掘り下げきれないままなので、そこを掘り下げるというわけですね♪

うむ。WEBマーケらしいですね♪

代理店の方がやってるGAの分析のサイトとかは方法とかがメインになってくると思いますが、メーカー側のWEBマーケの目線としては、運営サイトの弱点を見つけるのと、なぜ弱点になってるかの根拠を数値から読み解くことが大事ですね♪

レポート用の数値を見たところで、それは報告用のもの。

一時的な数字で生きてきません。

その数字を見て、リアルにユーザーの目に映っているところの弱点を見出さないといけないわけです。

WEBマーケの違うところは、ユーザーの目に触れるところだけじゃなく、Googleロボットにも弱点と思われないように、つまりはサイト評価を下げないように、転じて評価を上げるように改善していかないといけないところですね。

 

例えば...

 

『〇〇.htmlのページの離脱率が高くなってきてますから、ユーザーにとって読みにくいページになってませんか?』

なんてのはあるあるですよね。

確認すると文字ばかりだから、わかりやすいようなインフォグラフに置き換えてみた。

SEOはダダ下がりですよね。

テキストは重要です。

WEBは自由にレイアウトを変えていけるので、テキストを残しつつ、イメージでも伝わりやすいように作り替えて、離脱しないで次のページへ行けるように作りを変える必要があります。

その時は、『そのページへアクセスしている人はどのページから来てるの?』

ですね。

簡単な例だと、サービスの申し込みページから、FAQページに来て、離脱しているというのが見えるのであれば、

・ユーザーはサービスの申し込み途中/直前にもう一回悩んでいる

・FAQで自分の持っている疑問の回答を探している

・FAQで回答に至らなかったか、見るのが面倒になったかで離脱している

こんなことが考えられませんか?

ならば、改善すべきはFAQのページだけでよいでしょうかねぇ?

もしかしたら、申し込みページで不安にさせる要素を持っているかもしれないです。

その不安要素をあぶりだせば、FAQの改善案が変わってくると思いますが、皆様いかがでしょうか?

離脱ページだけを見ててもサイトは改善されませんね。

 

そんな感じでサイトの数値を一個一個見ていって、サイトに戻ってみてみてというのを一杯やらないといけないわけですねぇ~

大変...

 

でも、それでユーザーの導線が変わったり、カスタマージャーニーが短くなったりしたら、楽しいですよねぇ~。

紙やテレビと違うのはその辺ですね。

eコマースの良いところです♪

すぐに対応が出来て、すぐに反応が見れる!

しかも予算もかからない。

まぁ、製作を全部外にだしてたらかかりますけどね。

 

そんなわけで、サイトの数字をみる一週間です!

昼間はね♪

夜はお酒の量を数値化するべきかな?

いやいや、気にしないで楽しく飲むのが私の飲み方です♪